カンパニーオブヒーローズ2買ったばかりや買う予定の人向け連載第2回
CoH2は戦場を掌握して相手を圧倒する快感がやみつきになるゲーム
「Company of Heroes2(CoH2)」を新たにはじめた人が、楽しくプレイ出来るように共に初心者脱出を目指す連載第2回目。
【第1回】そろそろ全力で勧める!CoH2が面白くなってきた【準備編】 | More-interest.GAME
【第3回】CoH2連載、何故勝てない?覚えておいた方が良い基本テク【対人戦編】 | More-interest.GAME
前回記事でプレイ開始前の準備編を書きましたが、今回はプレイ開始から対戦を行うまでに知っておいた方が良い事をまとめました。とはいえ私もヘタですので、CoH2初心者目線と前作CoH1から得た経験を元に書いていきます。一緒に初心者脱出しましょう。
このゲームの魅力はなんといっても、「勝った時すごく気持ちが良い」ということです。1試合が30分程度と長いこともあるでしょうが、一度対人戦で勝ちを経験すると一気にハマります。年末セール時期などは新規参入者が急増しますので、CoH2を始めるのに最適な時期です。負けが混むと凹みますからね。
CoH初心者が陥りがちな罠
このゲームの楽しさは戦場全体を掌握する必要がある点ですが、楽しいと同時に難しい面でもあります。自分がプレイしていて負けると以下のヒカルの碁のワンシーンをいつも思い出しますw
前作CoH1でも何度となく経験しましたw。相手よりも早く強い戦車が出せて無双状態になることがあります。戦場を気持ちよく駆け抜けていたら、いつの間にか包囲網が敷かれていて逆転負けです(泣)。前半は冷静に状況を把握できていても、後半はやる事が増えてきます。1か所だけに集中し過ぎると周囲が疎かになります。最後まで全体的なバランスを保つことが重要です。
有利な状況になってもむやみ突っ込み過ぎない冷静さ。押す時と引く時のバランスが大事です。いまだに上手くできませんが。。
いきなり対人戦といきたいけど、まずはCPUで練習
CPU戦での練習は対人戦ではあまり役に立たないので、ぶっつけ本番対人戦が良いというスパルタな方も居るかと思いますが、ひととおり流れを把握することは大事です。
前回紹介したサイトで知識を付けてリプレイもある程度見たら、まず自分が使用する陣営を4陣営のうち2陣営に絞り込みましょう。アメリカとソ連のうちどちらか1陣営、ドイツ軍と西部ドイツ軍のうちどちらか1陣営で2陣営を決めます。はじめから4陣営まんべんなくプレイするのは時間がかかりすぎます。私はアメリカとドイツを使用しています。
CPU戦はメニュー「Online & Skirmish」から
「Create Custom Game」を選択し
コンピュータ側の陣営と難易度を選択。最後にMAPを選択して開始です。手紙のアイコンの方を選択するとフレンドに対戦依頼を申し込めます。
私の練習法は上手いプレイヤーのリプレイや動画を見て、ユニット生産やアップグレードなどの手順を確認。同じ手順がバッチリ出来るようになるまで練習することをおススメします。本来相手の出方により生産ユニットを変えていくものですが、最初は定石というか決まったパターンをバッチリ出来るようにした方が上達が早いと思います。
「私はこんな練習してるよ。」といった方法があればコメントしてもらえると嬉しいです。
CoHが初めてという方はキャンペーンをプレイするとノウハウが分かる
あとCoHを初めてプレイするという方はキャンペーンモードもおススメです。チュートリアル的にミッションをクリアする過程で、操作方法を学ぶことが出来ます。説明がすべて英語なのがネックですが、キャンペーンモード自体ボリュームがあって面白いのでプレイしましょう。
今回はここまで。次回は私がよくやらかす失敗をもとに、上達のキッカケになるかもしれないポイントを詳しく紹介します。
【第1回】そろそろ全力で勧める!CoH2が面白くなってきた【準備編】 | More-interest.GAME
【第3回】CoH2連載、何故勝てない?覚えておいた方が良い基本テク【対人戦編】 | More-interest.GAME
コメント