Xperia Z3のSIMフリーが国内では使いづらいので、ZL2白ロムが魅力的かも
もうすぐ発売開始のXperia Z3ですが、SIMフリー版の対応周波数から国内では使いづらそうです。MVNO格安SIMで利用したかったので、残念に思っていたら「Xperia ZL2 SOL25」の白ロムが3万円前後まで安くなっています。
スペックを見比べていると、「こっちで良いんじゃないか?」と思えてきました。
Xperia Z3 | Xperia ZL2 SOL25 | |
---|---|---|
サイズ(mm) 高さ×幅×奥行 | 146×72×7.3 | 137×72×10.8 |
重量 | 152g | 167g |
画面 | 5.2インチ液晶 | 5インチ液晶 |
解像度 | 1080×1920 | 1080×1920 |
カメラ | 2070万画素 裏面照射型CMOS | 2070万画素 裏面照射型CMOS |
CPU | snapdragon801 2.5GHzクアッドコア | snapdragon801 2.3GHzクアッドコア |
メインメモリ | 3Gバイト | 3Gバイト |
ストレージメモリ | 16Gバイト | 32GB |
外部メモリ | microSD (最大128Gバイト) | microSD (最大128Gバイト) |
防水・防塵 | あり | あり |
特徴 | PS4リモートプレイ ハイレゾ音源再生 |
Xperia Z3は最新端末ですし、白ロムが出回るのを待っても6万円以上は確実です。MVNOのSIMで使うにはハードルが高そうです。その点「Xperia ZL2 SOL25」は安く買えます。スペックを比べても遜色はありません。
Xperia Z3に劣る点
CPU性能が少し劣りますが、誤差レベルです。カメラの画素数は一緒ですが、Z3はISO12800撮影が可能です。とはいえZL2のカメラも優秀で多少暗いところでもキレイに撮れます。ハイレゾ音源再生とPS4リモートプレイはZ3にしかない特徴ですね。この機能を重視するならZ3を選ぶしかないです。PS4リモートプレイは将来ZL2にも対応するかもしれません。またZ3は重量が軽く、薄いです。デザインは人それぞれ好みですが、どっちもカッコいい端末だと思います。
2014年春に出たばかりのハイスペック端末が3万円ちょっとで買えるのはお得です。LTEキャリアアグリゲーション高速通信やWimax2+にも対応しています。
au端末が使えるMVNO「mineo」で利用するのに最適です。