メガドライブミニ 収録タイトル21~30は定番タイトル多め
2019年9月19日に発売予定のメガドライブミニ収録タイトル #21~30が先日発表されました。第3弾タイトルは以下の通り。
- 大魔界村
- ストリートファイターIIダッシュプラス CHAMPION EDITION
- ロックマンメガワールド
- ゴールデンアックス
- ザ・スーパー忍
- ファンタシースター 千年紀の終りに
- ストーリー オブ トア ~光を継ぐ者~
- タントアール
- パーティークイズ MEGA Q
- 幽☆遊☆白書 魔強統一戦
今回発表の第3弾は定番タイトルが多めな感じです。ファンタシースターはシリーズ完結編の4作目が収録。セガの人気アーケードゲームも多数収録が決定しました。
以前以下で私が挙げていた収録希望5本からは、「幽☆遊☆白書 魔強統一戦」が入ったのは嬉しいです。

以下の前々回希望では5本挙げたうちの4本が入って驚きましたが、今回は1本だけでした。

あとは10タイトルを残すのみとなりましたが、最後の10タイトルは何が収録されるのか、今回は本気で考えてみたいと思います。
メガドライブミニ 最後の10タイトルを本気で当てにいく!
いよいよ残り10タイトルとなりましたので、ちょっと本気で当てに行きたいです。以前、収録希望として5タイトル挙げ、今回幽☆遊☆白書が入りましたので、残り以下の4タイトルとなりました。
- アラジン
- 新創世記ラグナセンティ
- マイケルジャクソンズ ムーンウォーカー
- アリシアドラグーン
上の4つは一旦リセットし、これまでに収録が決定したタイトルを考慮し予想し直したいと思います。
収録が決定した30タイトルの内容をジャンル別に見ると、アクションが一番多く11タイトル、シューティングが4タイトル、アクションRPGとシミュレーションが各3タイトルとなっています。メガドライブのラインナップからして意外にシューティングが少ない印象です。
セガとサードパーティの比率ではセガが19タイトル、サードパーティが11タイトルです。販売社(大魔界村はセガ販売)でカウントした数字ですが、意外にサードパーティが多い印象です。
これら内訳と第3弾がセガ定番タイトル多めであったことを考慮して、最後の10タイトル予想は以下を挙げました。
- マイケルジャクソンズムーンウォーカー
- アリシアドラグーン
- シャイニング&ザ・ダクネス
- アウトラン
- エコー・ザ・ドルフィン2
- 重装騎兵レイノス
- ギャラクシーフォースⅡ
- アフターバーナーⅡ
- ダライアスⅡ
- バーチャレーシング
これまでのジャンル傾向から、メガドライブのラインナップにしてはシューティングが少ないということで、最後の10本はシューティング多めで。収録されそうだけど、あえて外したのがダイナマイトヘッディーとラングリッサーシリーズ。すでにトレジャー開発作品が複数入っているのでダイナマイトヘッディーは無いかなと。また、ラングリッサーはリメイクなど頻繁にされているので無いと思います。
メガドライブタイトルを多く発売しながらもまだ収録作品が発表されていない、ゲームアーツからはアリシアドラグーン。メサイヤからは重装騎兵レイノス。タイトーからはダライアスⅡを選びました。今まで発表された収録作品を見ていると、サードパーティタイトルはメーカーがバラけているので、未収録メーカーのものが来るのではないかと思いました。正直レイノスはPS4でリメイクされているので、ジノーグあたりが来てほしいのですがちょっとマニアックかなと。
RPGが2本しかないので、シャイニング&ザ・ダクネスを収録して欲しいです。クリア時間も短くお手軽なので良いと思います。アウトランは超有名作品なので入ってくるのではないでしょうか。最後のバーチャレーシングは今遊ぶとフレームレートなど厳しいですが、当時の雰囲気が味わえるし良いと思います。
自分の趣味は抜きに本気で10タイトルを選んだので、なんだか無難な感じになりました。以前も書きましたが、シークレット41タイトル目に伝説のクソゲー「ソード・オブ・ソダン」が入ってたりしたらさすがセガって感じです。
私の趣味からメガドライブミニに入れて欲しいタイトル
上の予想では無難な選定になりましたが、個人的には以下のタイトルが収録されたら嬉しいなと思うタイトルです。
- アドバンスド大戦略 ドイツ電撃作戦
- ソーサリアン
- アイルトン・セナ スーパーモナコGP Ⅱ
- ふしぎの海のナディア
- バハムート戦記
アドバンスド大戦略はやたらと長いコンピューターの思考時間と、超高難易度という難点はあるものの大戦略シリーズでは一番の出来だと思います。超高難易度は当時のドイツの状況を忠実に再現した結果だとも言えます。
ソーサリアンはもしかすると最後の10本に入るかもしれませんが、ゲーム性が少しとっつきにくいので収録はされないかなと思いました。
ふしぎの海のナディアは名作だと思うのですが、いろいろな事情で収録は無いのではないかと思いました。機会があれば遊んでほしいです。
バハムート戦記はかなりハマったシミュレーションゲームです。すでにシミュレーションゲームは何本か収録されているので、バハムート戦記は収録されないような気がします。
メガドライブミニ40タイトルは結構多いなと思いましたが、やっぱりそれでも足りないですね。もう全タイトル収録してくれ。
コメント