アニメ見放題 No.1のdアニメにアニメ放題が勝っている点
私はDocomoが運営するdアニメストアをメインで利用しているのですが、Softbankが運営している「アニメ放題」も少し気になり試してみました。正直月額料金が同じで配信作品もdアニメよりも少ないため、私は乗り換える気にはならなかったのですが、以下のような方はアニメ放題を使うメリットがあると思います。
名探偵コナンやアンパンマン、世界名作劇場(トムソーヤの冒険など超なつかしい)などdアニメストアが弱いジャンルがラインナップにあります。アニメ放題は子供向けが強いのかなという印象です。
しかし、ラインナップの差に関しては両サービスとも変動しますから、今後の事は分かりません。やはり配信タイトル数の多いdアニメストアが無難なのかなと思っていたところ、アニメ放題が明確に勝っている点がありました。
アニメ放題はスマホやタブレットから外部出力が可能という点です。
アニメ放題ならスマホで再生し大画面テレビで視聴可能
スマホで外部の大画面ディスプレイに出力するのは、以下でいろいろ試しました。スマホをPCのように使えて便利だなと思っていたところ、dアニメストアアプリでは外部ディスプレイに出力できませんでした。
abemaTVなどは問題なく出力出来て、大画面視聴出来たのに残念だなと思っていました。

ところが、今回試した「アニメ放題」のアプリでは、難なく大画面テレビに接続し視聴出来たので驚きました。アニメ放題のラインナップは最近充実してきていますし、スマホだけで外でも家でも快適に視聴したいという方にはアニメ放題もアリなのかなと思いました。
上の画像のように結構綺麗に出力されます。
車載モニターで視聴したりと結構重宝するかも
小さいお子さんが居たりすると長時間のドライブが大変だと思うのですが、車載モニターでアニメなどが観れれば時間もすぐに過ぎるでしょう。
HDMI外部入力が付いているモニターですと、スマホとモニターをつないで「アニメ放題」のアニメを車で観ることも出来ます。そのまま再生するとパケットをスゴイ勢いで消費しますから、あらかじめ観るアニメを決めて家でダウンロードしておけば良いです。
dアニメストアも外部出力可能にしてほしい
これまではdアニメストアに対抗するサービスが無かったのですが、アニメ放題はライバル的なサービスに成長しそうな気がします。
dアニメストアも外部出力可能にしてほしいです。あまりそういった使い方をする方は少ないのかもしれませんが、やってみると結構便利ですのでぜひお願いしたいです。
コメント