一大イベントのNintendo Switch Online正式サービスがついにスタート
任天堂ゲーム機をずっと愛用してきたゲームユーザーには一大イベントとなる、Nintendo Switch Online正式サービスが2018年9月後半にスタートします。これまでは無料でオンライン対戦が出来ていましたが、正式サービス後は有料となります。
9月後半と1か月を切っていますから、早めにお父さん、お母さんと交渉しておかないとスプラトゥーン2の対戦が出来なくなったりします。
これまで任天堂のゲーム機はゲームソフトを買えば、それ以降追加出費が不要でしたから、今回のオンライン有料化は一大イベントと言っても良いと思います。普段ゲームをしない親御さんで、ゲームをプレイするのも小さいお子さんだったりすると、誰も気づかずにいきなりオンライン対戦が出来なくなって焦るかもしれません。
詳細は上の公式サイトで確認出来ますが、一応料金を以下に掲載します。我が家はファミリープラン一択です。有料化となり出来ることは以下の通りです。
- オンラインプレイ
- ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online
- セーブデータお預かり
- スマホアプリNintendo Switch Online
- 加入者限定特典
このなかで楽しみなのは「ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online」でしょうか。ファミコンのゲームソフトがスイッチで遊べるのですが、離れた友人ともオンライン対戦が出来るということで、新しい楽しみ方が出来そうです。
Nintendo Switch Online加入には正式サービス後にeショップで利用券購入
加入にはNintendo Switch Online利用券をニンテンドーeショップで購入する必要があります。
これまでパッケージソフトしか買っていなくて、eショップを利用したことが無い方は以下で利用方法を確認しましょう。
支払い方法はクレジットカードかPayPalもしくはニンテンドープリペイドカードです。クレジットカードをあまり利用しない方針の家庭の場合、ニンテンドプリペイドカードを購入しなければなりません。これまた早めに親と交渉が必要です。
しかも、このイベント毎年発生(年間契約の場合)しますから、その点もよく相談しておきましょう。
9月後半まであまり日がありませんから、当日は少し混乱が起こるかもしれませんね。
コメント