アニメ映像で再構築!シュタインズゲート エリートまもなく発売
2018年9月20日に発売予定のシュタインズゲート エリート。現在アニメ放映中ということもあり、その流れでこのゲームをプレイしたいと思う方は多いと思います。
初代シュタインズゲートのゲームは一枚絵に膨大なメッセージで進むノベルゲームで、プレイヤーの選択によりストーリーが変化するというものでした。
シュタインズゲートの人気が決定的となった、アニメ版シュタインズゲートで展開されたのは、当然ゲーム版の膨大なシナリオの一部のみでした。そんなアニメ版の映像を用いて今回ゲーム化されるのが「シュタインズゲート エリート」です。PS4、ニンテンドーSwitch、PSVitaで発売となります。
しかし、先ほども書きましたが、シュタインズゲート エリートはアニメ映像を使用するということで、ゲーム全体のボリュームがどうなっているのかが気になります。シュタインズゲート エリートのために新たに映像が追加されているようですが、実際プレイしてみないと分かりません。
まあ、とはいえ私は購入確定でして、買う買わないとは別の問題、どの機種のシュタインズゲート エリートを買うかで悩んでいます。
やはり、ここはSwitch版一択なのだろうか
ゲームの内容的に、PS4とニンテンドーSwitchで映像に差があるとは思えませんので、購入のポイントとなるのは初回特典となります。
PS4版は「シュタインズゲート 線形拘束のフェノグラム」のゲームソフトが特典です。本編とは別の世界線のストーリーということで、かなり遊び心満載なストーリーが楽しめます。
ニンテンドーSwitch版の特典が超レアもの「ファミコレADV シュタインズ・ゲート」です。なんでこれPS4版には付いてないの?って感じの、ファンなら確実に欲しい特典です。ファミコン風のドット絵で作られたオリジナルゲームです。ストーリーもオリジナルのようですが、おまけですからボリュームには期待せずにおきます。
どちらを買うにしても初回限定特典がいつまで付属するのか不明ですから、確実に手に入れたい方は忘れないうちに予約しましょう。
私はやっぱSwitch版って決まりかなあ。
コメント