5月27日はドラゴンクエストの日
一般社団法人 日本記念日協会により、5月27日は「ドラゴンクエストの日」と認定されました。というニュースを見て「一般社団法人 日本記念日協会」って何?と思った方も多いと思いますが、以下の公式サイトをご覧いただければなんとなくわかると思います。
初代ドラゴンクエストがファミコンで発売されたのが、1986年5月27日ということで日本を代表するゲームタイトル「ドラゴンクエスト」の記念日となりました。
さすがドラクエは記念日にまでなってスゲーと思っていたのですが、すでに認定された記念日は1000個以上あって、ゲーム関連の記念日も結構な数が認定されていました。
ゲーム関連の記念日
ざっと確認できただけでも以下のような記念日がありました。マニアックな記念日もいくつかあります。
- ドラゴンクエストの日 5月27日
- スペースインベーダーの日 6月16日
- ディズニーツムツムの日 2月6日
- ハコボーイ!の日 8月5日
- UNO(ウノ)の日 1月11日
- 歴史シミュレーションゲームの日 10月26日
- パワプロの日 8月26日
- ムシキングの日 6月4日
- ナナシーの日 7月4日
- コニシ記念日 5月24日
- 歴史シミュレーションゲーム『三國志』の日 12月10日
- 信長の野望の日 3月30日
- ツクールの日 2月15日
- バイラルの日 11月25日
- 携帯アプリの日 1月26日
- ファミ通の日 9月1日
- ぷよの日 2月4日
どんな基準で記念日認定されるのか不明ですが、上の記念日を見ますと他の有名タイトルの記念日なんかがあっても良さそうです。
先日発売されたドラクエ11のセールスも好調ですし、日本を代表するゲームブランドの記念日が出来たことは嬉しいです。記念日付近ではドラクエ関連商品のセールなどが行われるでしょうから、ユーザーとしてもメリットがありそうですね。
コメント